RX-7(FD3S)を大きく分けると


1型
2型3型4型5型6型


※車台番号「
FD3S-の後に続く数字の頭であれば1型


であれば2型であれば6型です。


簡単に言えば、数字の頭が型の番号となります。例:「FD3S-500・・・」であれば型です。



●更に詳しく分けると

1型 平成3年12月~平成5年7月  グレードは タイプS


1991/12月~1993/7月   
エンジン出力は255PS



平成4年10月 特別仕様のタイプRZを限定販売(通称スペック1)限定300台

グレード タイプX を ツーリングX へ変更



2型 平成5年8月~平成7年2月  グレードは タイプS ツーリングX


1993/8月~1995/2月  
 ツーリングX は全てオートマとなる。


2シーターのN1競技向け車両 タイプR-2 がグレードとして追加される。


オプションで17インチホイールの選択肢が増える


エアコンが新規格のR134aに対応


平成5年10月 RX-7発売15周年記念としタイプRZ限定販売(通称スペック2)


ダンパーはビルシュタイン、トルセンタイプのLSD、BBS17インチ


前後のタイヤサイズが異なるのも日本初


平成6年9月  オーストライリア開催の「バサースト12時間レース」でRX-7が3連続優勝記念


タイプR-2をベースにタイプR-2バサースト350台限定販売


平成7年2月  タイプRベースで、「タイプRバサースト500台の限定販売


         隠れ3型
        【平成6年8月~(1994.8~) マイナーチェンジでタイプR2バサースト3型がある様です。


3型 平成7年3月~平成7年12月 


995/3月~1995/12月  
限定車のRZRバサーストがカタログモデルへ


RZ
ブレーキディスク
17インチ専用へ変更

       

平成7年7月 タイプRバサーストX 限定販売 777台


カラーは白・赤・黒の3色を用意。白と赤には黒革シート。黒には赤革シートが着く




4型 平成8年1月~平成10年12月


1996/1月~1997/11月
  タイプRバサースト廃止


    タイプRBタイプRBバサーストがカタログモデルへ追加

    R-SからタイプRSへ変更

    CPUのビット数が8ビットより16ビットにアップし、


エンジン出力も265PSへ。オートマ車255PSに。


平成9年1月 タイプRBバサーストX 700台の限定販売


シートは赤革、ボディカラーはシャスタホワイトとブリリアントブラック


平成9年10月 マツダブランド統一のためアンフィニRX-7からマツダRX-7

    ロータリーエンジン誕生30周年記念 タイプRS-R 500台限定販売

    タイプRSタイプRZは、17インチ専用ブレーキディスクを装着




5型 平成11年1月~平成12年9月


1998/1月~2000/9月
  5型になって最高出力280PSとなる。

    ツーリングX廃止  グレードタイプRSRBRB Sパッケージ


全モデルに助手席エアバックが標準装備される。




6型 平成12年10月~平成14年8月

2000/10月~2002/8月 


最大の変更点 ABS制御ユニットがbitから16bitへ、またEBSが追加された。


    タイプRZ
 限定販売 175台  特徴として専用スノーホワイトパール


    17インチBBSもデザイン変更、各革製パーツの縫い目が赤くなった



平成13年8月~ 


   FD3S
10周年記念タイプRバサーストRが発売 限定500台


ベースはタイプR/専用車高調(ショーワ製)


ボディカラーは黄色/白/青の3色


平成13年12月 通常モデルはタイプRバサーストのみへ変更


平成14年4月 FD3S型の生産終了に伴い特別仕様スピリットRを販売


    スピットR
のグレードはタイプA 限定台数は500台


********************************************************************************


  ↓↓↓チューニングパーツのプラス査定で差を付けよう!!↓↓↓
FD3